Takuya A's Beer Collection
Takuya A's Beer Collection

一日の終わりに、寛ぎながらグラス片手にビールを嗜む。
今日も一日お疲れさまでした、無事平和に過ごせたことに感謝する。

書籍

小泉 武夫 著『日本酒の世界』


2022/5/23

読了。農学博士/東京農業大学名誉教授である著者が “日本の酒” の歴史文化について説明している。縄文時代のデンプン酒の発祥から現代の清酒に至る、日本の酒の文化/変遷が数々の古典文献資料と共に紹介されており大変興味深く勉強になった???

以下参考:

造酒の文化
http://www.norte.co.jp/sake/bunkaron/br4.html

P.38
(これまで、日本酒は大陸から酒造りの技術が入ってきて造られたという説と、この国独自に発生したという説があって決着がついていない)

新嘗祭 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%98%97%E7%A5%AD

『本朝食鑑』にみる元禄時代の酒造り ― 古文献に見る熟成古酒の歴史<2> |
日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
https://jp.sake-times.com/knowledge/culture/sake_g_history_jyukuseikoshu02

ロバート・ウィリアム・アトキンソン – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3

サザエさんの食卓研究 〜50年前、磯野家の晩酌はこうだった〜 | Rettyグルメニュース
https://retty.news/35769/

小泉 武夫 著『日本酒の世界』https://amzn.to/39KCapn

https://twitter.com/akashi_takuya/status/1528580506346229760