寺田 啓佐 著『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』

2022/5/31
読了。自然酒蔵元 “寺田本家” 23代目当主の酒造と発酵、人の生き方に対する想いが綴られている。自然酒 “五人娘” や 発芽玄米酒 “むすひ” 等々、自然との共存/調和の想いが読み取れ心に響く内容だった。著者蔵元の自然酒を是非一度飲んでみたい???✨
追記・所感:
私も3年前に大病を患って以来、発芽玄米を主食とするようになったが、発芽玄米で造ったお酒があることを本書で初めて知った。どんな味わいなのか大変興味深く、”発芽玄米酒 むすひ” を是非一度購入して飲んでみたい。
先日読んだ “山本長兵衛 著『風の森を醸す―日本酒の歴史と油長酒造の歩み』” にも紹介されていた『奈良菩提山正暦寺(ぼだいせんしょうりゃくじ)のお坊さんたちが造っていた“菩提酛”』で仕込んだ日本酒 “千年の酒 醍醐のしずく” を造られている事。意外なところで接点が見つかり興味深く読ませて頂いた。
以下参考:
株式会社 寺田本家 – 自然酒五人娘 発芽玄米酒むすひ 香取 蔵元
https://www.teradahonke.co.jp/
五人娘 – 株式会社 寺田本家
https://www.teradahonke.co.jp/products/goninmusume/
発芽玄米酒むすひ – 株式会社 寺田本家
https://www.teradahonke.co.jp/products/musubi/
醍醐 – 株式会社 寺田本家
https://www.teradahonke.co.jp/products/daigo/
寺田 啓佐 著『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』https://amzn.to/3GyNstx
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1531440978204053504
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=10274