GREEN HOUSE “スタンドビールサーバー GH-BEERS-BK”

2022/6/26
今日はグラス内部を軽く水洗いし、氷&飲料水を注ぎグラスを適度に冷やした後に “GREEN HOUSE スタンドビールサーバー GH-BEERS-BK” を使い YEBISU『ヱビス プレミアムホワイト』をグラスに注いでみた。
ビアバーでは客がビール注文後にグラスを冷水/氷水に通して冷やした後に、ビールをグラスに注いで提供するとは知っていたものの、自宅ではどのようにすれば良いのか?いまいち良く解らなかったので敬遠していたが…以下のブログ記事が大いに参考になった。??
参考:【冷凍庫はNG】ビールグラスは”氷水で冷やす”のがオススメ!家飲みがより楽しくなる方法
https://pivoblog.com/beer-koorimizu-9720.html
実は、ビールを注ぐ前には必ずグラスをすすいでいるんですよ。しっかり洗ったグラスですが、注ぐ前に必ず水ですすぐ。しっかり洗っていても、グラスが置かれている周囲の匂いが付着していることがあるのですが、すすぐことでビールに影響を与える匂いを除去することができるのです。
さらに、グラスをすすぐもうひとつの理由は、グラスの内側をなめらかにするため。グラスの内側には見えない凹凸があり、そこに水を流し込むことでなめらかにします。なめらかにすると、スムーズにビールが注げるようになります。
グラスが濡れたままだとビールが薄まるのでは、というご意見があるかもしれません。が、大丈夫です。水はビールの原料のひとつ。水の量が多ければ薄まってしまいますが、水滴程度であれば気にする必要はありません。逆に、布で拭き取るとその布の繊維や匂いがついてしまいます。
引用元:ビールの注ぎ方にもこだわり抜いています! – SVB Projects
ビールを注ぐ前にグラスをすすぎ、氷と飲料水を入れてグラスに水滴が付く程度に冷えたら、注いだ氷水を別のグラス/ステンレスボトル等に移し替え、チェイサーや後で水分補給/痛風対策として飲むと良いとの事。確かに、これならグラスを冷やした氷や水も無駄にならず一石二鳥だ✨??
本格的なビアバーで飲むグラスビールと遜色のない、見た目も美しく冷たくて美味しいグラスビールが自宅でも再現でき大満足だ????✨
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=10489
2022/6/22
今日も練習を兼ねて “GREEN HOUSE スタンドビールサーバー GH-BEERS-BK” を使いビールを注いでみる。
“GREEN HOUSE スタンドビールサーバー GH-BEERS-BK” でビール液をグラス7分目程注いだ後、泡をビール液に上乗せして注いでみたが、泡が勢いよくグラスの中のビール液に流れ込み、ビール液を1割強~程押し下げるように泡が多めに盛られてしまう。
後からタップ操作で適宜ビール液と泡の量を調整可能だが、最初グラスにビール液を若干多めに(グラス7割強~8割程)注いでから泡を注ぐと、一発で綺麗にグラスに注げそうだ。??
後藤醸造『経堂エール』中瓶(500ml)をグラスに注いで飲み愉しんだが、グラスに泡を注いだ際にミスティバブルス(フロスティミスト)が目視確認でき、ビール中瓶(500ml)をセットしても飲食店で飲む業務用ビアサーバーと同等のクリーミーな泡が楽しめ大満足????
缶瓶ビール両方容器形状問わず、このビールサーバーを使うと飲食店で飲むビールと遜色ない、泡まで美味しいビールが自宅で愉しめるのは本当にありがたい。改めて販売元のグリーンハウス様に感謝したい???
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=9329
2022/6/21
株式会社グリーンハウス様のTwitterキャンペーン “泡とおつまみ?? コラボ キャンペーン” に当選し、お贈り頂いた、GREEN HOUSE グリーンハウス ビールサーバー “スタンドビールサーバー GH-BEERS-BK” が届いたので、早速利用してみた???✨
開封した後に、丁寧に包装されたパーツ一式を取り出し、説明書を読みながら組み立ててみる。
参考:GH-BEERS-BK スタンドビールサーバー 取扱説明書
https://www.green-house.co.jp/book/lifestyle/GH-BEERS_v1_2.pdf
ビールサーバーを利用する前に、準備する必要があるのは以下3点。
①バッテリーの充電
ビールサーバーの可動部分(ビール液吸上げ&超音波振動部分)は内臓バッテリー動いており、USBケーブル接続で充電する必要がある。取り急ぎ付属の電源タップにケーブルを接続しフル充電する。
②チューブの洗浄
洗浄する部分はビール液を吸い上げる “チューブ1本” のみで、簡単に水洗いを済ませる。
③保冷剤の冷凍
ビールサーバー内で缶・瓶ビールを冷やすための保冷剤2個を冷凍庫で冷やす。
準備ができたら缶/瓶ビールを冷蔵庫から取り出し、早速ビールサーバーを使って注いでみる。
缶/瓶の蓋を取りビールサーバーの土台中央に置き、保冷剤で包んだ後ビールサーバーの上部パーツに固定されているホースを注ぎ口に差し込み土台部分と結合する。
グラス傾けて注ぎ口に当て、上部レバーを持ちビールを注いでいく。ビールサーバー上部レバーを手前に引くと注ぎ口からビール液が流れ、レバーを奥に倒すと泡が流れてくる。
レバーを引きグラスに7分目までビール液を注ぎ、その後レバーを奥に倒し泡を注ぐ。レバーの倒す角度でビール液と泡の分量の微調整が可能。
実にきめ細やかな泡がグラスに注がれ、ミスティバブルス(フロスティミスト)が目視確認できる。
グラスに注いだビールを口に含むと…きめ細やかな泡の超絶クリーミーな口当たりとキンキンに冷えたビールがとても美味しく、飲食店で飲む業務用ビールサーバーで注ぐビールが簡単に自宅で再現できたことに感動する????✨
過去に様々な家庭用ビールサーバーを利用してきたが、本製品は各々の家庭用ビールサーバーの良い点を複数持ち合わせており、製品として非常に良く出来ていると感心した。私的に高評価だったポイントは以下の通り。
・内臓バッテリー搭載で乾電池/電源が不要
・安定したきめ細やかな泡が簡単に注げる
・缶/瓶ビールの形状を問わず利用可能
・使用後の手入れはチューブ1本の洗浄のみ
・冷凍保冷剤を利用するので冷蔵に電力不要
家族&友人と自宅で食事を楽しむ際に、このビールサーバーで注いだ美味しいビール?✨があれば大いに喜ばれるだろう?✌?????
飲食店で飲む業務用サーバーで注いだビールと遜色のない美味しいビールが自宅で楽しめるので、ビール好きの方は是非試して頂きたい逸品だ????
贈主様:
グリーンハウス【公式】(@GREENHOUSE_pr)様 / Twitter
https://twitter.com/GREENHOUSE_pr
株式会社グリーンハウス | PC周辺やAV機器、キッチン・生活雑貨の総合メーカー
https://www.green-house.co.jp/
商品説明・参考:
スタンドビールサーバー | GH-BEERS-BK | GREEN HOUSE グリーンハウス
https://www.green-house.co.jp/products/gh-beers/
グリーンハウス史上、最高峰!家庭用スタンドビールサーバー「GH-BEERS-BK」 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=oo3W0wqXz5E
【商品紹介】GREEN HOUSEのビールサーバーが神すぎる♡【ビール女子】 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BH5cGIvRaf0
https://www.youtube.com/watch?v=BH5cGIvRaf0
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1538749362465296384
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1539101957214072832
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1539106074464485376