太田 和彦 著『BARへ行こう。』
2022/10/15

読了。Barの愉しみ方とお作法・全国の名店・45種のカクテルを題にしたショートストーリー等が収録。バー歴三十年以上の著者のバーでの体験談と共にお酒/カクテルに纏わる深い知識造詣が読み取れる内容で、楽しく興味深く読ませて頂いた🥃😌📖
以下参考・抜粋:
P.23
“氷を見ればそのバーのグレードがわかる”
P.43
夜の蝶 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E8%9D%B6
Night Butterflies – Yoru no chô – 夜の蝶 –
Kôzaburô Yoshimura – Machiko Kyô – Fujiko Yamamoto -1957 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3M7IRK726Wg
P.144
ウイスキーの本場スコットランドでは、生のウイスキーに閉じこめられている、フルーティな香り、ハーブの風味・苦味、麦の甘味・旨味、または野性味、その反対の貴族的な気品などを湿度を与えた舌滑りで引き起こすために、数滴の水を加えることを release the serpent = 蛇を放つ、と言う。 蛇は古典説話に登場する幸福の使徒だ。
Do you release the serpent 🐍 when you have a whisky? Episode 5 is all about nosing and tasting those juicy and delicious drams. 🥃
What’s the last whisky you tasted and would you recommend we try it?@AberlourVC @Kilchomanwhisky #whisky #whiskysisterspodcast #singlemalt #dram pic.twitter.com/e3PHjCXvDv— Whisky Sisters Podcast (@WhiskySisters) February 26, 2022
P.152
私が、バーについて最も影響され、学んだ人は切り絵作家の故・成田一徹さんです。
P.153
その成田さんの名言が「バーは人なり」です。バーテンダーに会うためにバーに行く。それゆえ、高慢だったり、客を大切にしないバーテンダーには厳しい目を持っていました。一方ベテランへの尊敬、意欲ある若手への愛情もなんども感じました。(中略)
この一冊を、尊敬する成田一徹さんに捧げます。
成田一徹 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E4%B8%80%E5%BE%B9
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=10831
太田 和彦 著『BARへ行こう。』https://amzn.to/3CWfejk
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1581122520618782720
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=11682
- タグ:
- 書籍
