Takuya A's Beer Collection
Takuya A's Beer Collection

一日の終わりに、寛ぎながらグラス片手にビールを嗜む。
今日も一日お疲れさまでした、無事平和に過ごせたことに感謝する。

某ファミリーレストランにて


2023/2/24

某ファミレスのとあるチェーン店にて、昼食後にジョッキ生ビールを注文する。

グラスを手に取り色と外観を確認する。

ビール液と泡の比率が7:3で注がれており、ビールの注ぎ方は悪くない。

ただ、ジョッキグラスの洗浄がずさんで、グラス内部に汚れが残っておりグラスに大量の気泡・カニ泡が付着しているのが目視確認できる。

おそらく作業効率を考えてジョッキやグラスも他の食器類と一緒に食洗器に入れてまとめて洗浄しているのであろう。

注文を受けビールを注ぐ前に、付着した埃や臭いを取るためのグラスの軽い水洗いもしていなさそうだ。グラスが濡れておらずコースターの提供もない。

見栄え良くこんもりと福與かに盛られたクリーミーな泡が、グラス内部の汚れのせいで泡持ちが長く続かず、早々に泡のトップに穴が開いていくのが見て取れる。

泡が消えて無くなる前にジョッキ片手にビールをグッと喉に流し込むと、雪冷え(5℃)~花冷え(10℃)で温度管理は問題ない。

テイスティングしたところ、銘柄はジョッキグラスのロゴ通りの大手メーカーの生ビールのようだ。特に味わいに対して違和感は感じなかった。

ジョッキ生ビール1杯税込329円(ハッピーアワー料金)。

ファミレスのジョッキ生ビールに期待するのも酷だと思うが、実際の品質/サービスレベルを目の当たりにしていささか失望した。

缶ビールを購入して、自らグラスに注ぐ方がコスパ&満足度が高く、より美味しく楽しめそうだ。

おそらく、この店でジョッキ生ビールを注文することはもうないだろう。😞

注ぎ方はまぁ良しとして…そんなグラスで(客商売)大丈夫か?😏🍺