SAPPORO『SORACHI 1984』

2023/4/5
SORACHI 1984 | サッポロビール https://t.co/CsvFXbekfj SORACHI1984の原点と想い|ブランドストーリートップ https://t.co/dNRwiEw8mA ブランドアクション https://t.co/IRIDVGaD7O SORACHI 1984 まだこの香りを知らない篇 https://t.co/CLzo6fhes1 #SAPPORO #SORACHI1984 #SORACHI1984リニューアル
— タクヤ.A♠ (@akashi_takuya_A) April 5, 2023
2022/12/21
SAPPORO『SORACHI 1984』を “神泡サーバー Supreme edition” を使い、”SORACHI 1984 オリジナルグラス” に注ぎ、~花冷え(10℃)で嗜む。
グラスを手に取り色と外観を鑑賞する…澄み渡る黄金色のビール液に浮かぶ、泡立ち&泡持ちの良い福與かな白色の泡が見て取れる。
グラスを鼻に近づけアロマを確認する…レモン🍋木/ヒノキ🌳を想わせる清涼感のあるアロマを感じる。スワリングすると泡が立ち、酵母由来の華やかな香りも感じる。
清々しい華やかな香り高いアロマを愉しみ口に含む…クリーミーな泡と冷えたビール液の冷涼感のある爽やかな口当たり。
アタックにレモン🍋木/ヒノキ🌳を想わせるホップ/ソラチエース(100%)の豊かな香味、爽やかな酸味と清々しい苦味、麦芽の豊潤な旨味とコク、すっきりとした甘味、ライト~ミディアムボディの爽やかな喉越し。
余韻にレモン🍋木/ヒノキ🌳を想わせるホップ/ソラチエース(100%)の爽やかな香味と酸味と苦味、ココナッツ🥥のような香味も感じる、澄み渡る麦芽のまろやかな旨味甘味を感じる、すっきりとした爽やかな後味。
伝説のホップ
SORACHI
1984ソラチエース100%使用
Golden ale with a crisp aroma that hints of cypress and lemongrass and lingers long上富良野産
ソラチエース
ホップ一部使用ソラチエースは、1984年に北海道空知郡上富良野町でサッポロビールが開発し、
アメリカにわたって脚光を浴びた、日本が世界に誇れる「伝説のホップ」です。
本商品では、アメリカ産に加え、オリジナルの上富良野産のソラチエースも一部使用し、
「凛として、香り立つ」ゴールデンエールに仕上げました。★SAPPORO
ビール ALC.5.5%・原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
・アルコール分:5.5% 糖質 3.2g 食物繊維 0~0.2g(100ml当たり)
レモン🍋木/ヒノキ🌳を想わせる清々しい華やかな香り高いアロマ、ホップ/ソラチエースの豊かな香味と麦芽の澄み渡る旨味甘味を感じる中味、すっきりとした爽やかな後味でとても飲み易く、アタックからフィニッシュにかけて全体的なバランスの良さを感じる。
ホップ “ソラチエース” の華やかな香味が際立つ “凛として、香り立つ” 澄み渡る上品な麦芽の旨味甘味を感じる、とても美味しい “ゴールデンエール” だ💖😊🍻👍✨
@SapporoBeer
#サッポロビール #伝説のホップ #SORACHI1984 #ソラチエース🌟🍻
★4 (とても美味しい[3.75/4] +ホップ/ソラチエース100%・素材への拘り[0.25])
以下参考:
情報元:SORACHI1984ブランドストーリー-ホップへのプライド篇(字幕アリ)- – YouTube
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1605482760214233093
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1605484525085069312
http://lovefami.s1008.xrea.com/wp/?p=13843
2020/11/2
SAPPORO『SORACHI 1984』を Rastal Teku ビアグラス に注ぎ嗜む。香り高いアロマを愉しみ口に含む…檜/檸檬のような風味を感じる、爽やかな “ソラチエース” ホップの酸味と苦味、麦芽の豊潤な旨味とコク、和かい酸味の残る味わいだ。ホップの風味豊かな “凛として、香り立つ” 美味しいビールだ????
https://twitter.com/akashi_takuya/status/1323202482839810050