
山葵夕子 著『呑んべえ道~ほかでは読めない!日本酒の常識・非常識~
書籍2022/3/20-21 読了。SSI認定利酒師である著者が、地酒専門店 “荻窪いちべえ” 店主 桂馬定雄さん全面協力の元に執筆制作した日本酒読本。著者の利酒師の観点が読み取れ、日本酒の知識&愉し […]
2022/3/20-21 読了。SSI認定利酒師である著者が、地酒専門店 “荻窪いちべえ” 店主 桂馬定雄さん全面協力の元に執筆制作した日本酒読本。著者の利酒師の観点が読み取れ、日本酒の知識&愉し […]
2022/3/20 読了。日本酒指南役 “純” と初心者 “米” の二人が対話しながら日本酒を解説。日本酒の基礎知識から吞み愉しみ方・関連商品・雑学知識等を含め、日本酒に纏 […]
2022/3/18 読了。近年国際的に需要価値が高まりつつある “日本酒” について幅広く解説している。日本酒の基礎知識、呑み愉しみ方や作法等々。日本酒が世界的に受け入れられている現状が読み取れ、 […]
2021/8/5 読了。人類学教授/考古学者である著者が世界各国で発掘した遺跡/出土品を分析し、古代の酒と文化について考察している。”賈湖(Jiahu)遺跡” の最古の酒/ビールを、現代に再現した […]
2022/3/13 読了。薩摩酒造研究所長兼製造部長/鹿児島大学で焼酎の製造技術を教える著者が執筆する “焼酎” に纏わるエッセイ集。著者の焼酎愛&焼酎に対する豊富な知識/見識が読み取れ大変勉強に […]
2022/2/23 読了。世界的ソムリエである著者が “焼酎” と “泡盛” の愉しみ方について綴っている。焼酎/泡盛の醸造方や歴史経緯、主要銘柄の紹介、テイスティングの所 […]
2022/2/20 読了。”焼酎” の起源や歴史を調査した内容が纏められている。アジア諸国(中国/台湾/朝鮮)からの酒造技術/サツマイモの伝来、焼酎・泡盛の醸造文化、焼酎の歴史と発展の経緯が読み取 […]
2022/2/14 読了。トータル飲料コンサルタント/シニアソムリエである著者が纏めた “焼酎の教本”。焼酎の歴史、製造工程、全国の酒蔵と主要銘柄、試飲レビュー、愉しみ方等収録。先日頂いた霧島酒造 […]
2022/2/12 読了。雑誌『酒』編集長を務めた著者が日本全国の有名蔵元を行脚、杜氏/社長との対談を纏めている。1989年刊行。酒造りの最高責任者である “杜氏” の考え方と価値観、良い酒を造る […]
2022/2/11 読了。酒造技術指導の第一人者である著者の観点から、日本酒の製造工程/作業を詳細に説明している。日本酒を醸造する際の要点が纏められており、日本酒造文化を後世に伝えるため、蔵元に携わる醸造家達に向けた内容 […]