
御前酒蔵元 辻本店『御前酒 1859』(岡山県 美作勝山)
今日のお酒2023/10/2 今日も一日お疲れ様でした❣🤗🍶✨ 御前酒蔵元 辻本店『御前酒 1859』最後の1杯 美味しく頂きました🍶😋👍 美味しいお酒ありがとうございます、ご馳走さまでした‼🍶😌🙏 今日も一日お疲れ様でした❣🤗🍶 […]
2023/10/2 今日も一日お疲れ様でした❣🤗🍶✨ 御前酒蔵元 辻本店『御前酒 1859』最後の1杯 美味しく頂きました🍶😋👍 美味しいお酒ありがとうございます、ご馳走さまでした‼🍶😌🙏 今日も一日お疲れ様でした❣🤗🍶 […]
2023/10/1 御前酒蔵元 辻本店『御前酒 1859』で乾杯❣🤗🍶✨#10月1日は日本酒の日 🍶✨ 情報元:10/1日本酒の日「みんなでお祝い!日本酒で乾杯!オンラインイベント」 #10月1日は日本酒の日 ̵ […]
2023/3/14 2022/1/3 岡崎酒造『信州亀齢 純米大吟醸 Hexagon』を花冷えで嗜む。 RIEDEL大吟醸グラスを手にとりアロマを確認する…「おぉ?!これは凄い!?」先ず、過去に経験したことのないフルーテ […]
2023/2/7 全巻読了。兄の遺志を受け継ぎ、幻の酒米 “龍錦” を自ら育て日本一の吟醸酒を造る、佐伯酒造の娘 “夏子” の姿を中心に描いた物語。”夏子 […]
2022/11/6 読了。日本全国の著名な蔵元を訪ね歩いた際の体験と共に蔵元杜氏の言葉が綴られている。著者と杜氏の日本酒に対する深い想いが読み取れる内容で大変興味深く、本書で紹介された “うまい日本酒R […]
2022/8/6 読了。デザイナー・作家である著者が、居酒屋&自宅で呑むビール・日本酒・肴等々について語り綴っている。著者の吞み手としての拘りと感性が読み取れる内容で、私も毎晩ビールを嗜む事もあり共感する点が多く、楽しく […]
2022/6/7 一読済。前著同様、日本酒 “カップ酒” をテイスティングしながら “エリアとタイプ” で味の傾向を分析&考察している。近年の日本酒業界の変化を伺わ […]
2022/6/4 一読済。農学博士/日本酒醸造技術に精通する著者が “吟醸酒” について説明している。吟醸酒の歴史、醸造方法、吟醸造りのノウハウ等を図表データと共に詳しく説明しており、日本酒の造り […]
2022/5/31 読了。自然酒蔵元 “寺田本家” 23代目当主の酒造と発酵、人の生き方に対する想いが綴られている。自然酒 “五人娘” や 発芽玄米酒 “むすひ […]
2022/5/23 読了。農学博士/東京農業大学名誉教授である著者が “日本の酒” の歴史文化について説明している。縄文時代のデンプン酒の発祥から現代の清酒に至る、日本の酒の文化/変遷が数々の古典 […]