
寺田 啓佐 著『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』
書籍2022/5/31 読了。自然酒蔵元 “寺田本家” 23代目当主の酒造と発酵、人の生き方に対する想いが綴られている。自然酒 “五人娘” や 発芽玄米酒 “むすひ […]
2022/5/31 読了。自然酒蔵元 “寺田本家” 23代目当主の酒造と発酵、人の生き方に対する想いが綴られている。自然酒 “五人娘” や 発芽玄米酒 “むすひ […]
2022/5/28 読了。ウイスキーや酒文化をテーマに執筆活動を行う著者が “バーボン”?の歴史について纏めている。米国建国時の酒事情~バーボン発展の経緯、戦争/禁酒法時代や現代大手ブランドの内情 […]
2022/5/27 読了。 “ビール博士”/びあけん顧問を務める著者が、明治中期から昭和初期迄のビール産業史等々について綴っている。当時の “大日本帝国麦酒” 設立と社長 […]
2022/5/23 読了。農学博士/東京農業大学名誉教授である著者が “日本の酒” の歴史文化について説明している。縄文時代のデンプン酒の発祥から現代の清酒に至る、日本の酒の文化/変遷が数々の古典 […]
2022/5/22 読了。’09年刊行、当時サッポロビール社CSR部長を務める著者が執筆したビール&酒類に纏わるエッセイ集。著者の体験談やビールやお酒の知識&蘊蓄が陽気な語り口調で綴られており、楽しく&興味深 […]
2022/5/17 一読済。ソムリエ・世界利酒師コンクール優勝者である著者が日本酒の味わいについて考察している。料理と日本酒のマリアージュを意識した著者の考え方と価値観、日本酒の味わいの特徴を “エリアとタイ […]
2022/5/14 読了。ビール評論家/イラストレーターである著者が纏めた”ビール入門書”。2004年刊行当時のビアスタイルの種類説明、飲み愉しみ方、ビールの原料と醸造、料理とのマリアージュ等々詳 […]
2022/5/11 読了。大学教授/NPO法人日本茶普及協会理事長を務める著者が纏めた “お茶の教科書”。日本茶・中国茶・紅茶・健康茶の効能、淹れ方、種類/銘柄、茶器等々を説明している。お茶の愉し […]
2022/5/10 読了。日本ビール文化研究会理事顧問を務める著者が日本におけるビールの醸造と発展の歴史、蘊蓄等々綴っている。陽気な語り口で書かれているが、丹念に調査した緻密な内容で著者の深いビールの知識造詣が読み取れ勉 […]
2022/5/6 読了。漫画 “バーテンダー” 原作者である著者が、バーでの体験談やお酒の嗜み方等について語り綴っている。取材で訪れたバーでの実体験や、お酒に纏わる数々の逸話等々、興味深い内容ばか […]